ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

音を楽しむ♪

上越市でJAZZ



11月29日(金)の話題です。

我が家を午後2時30分に出発。
友人の運転で新潟県上越市を目指します。
途中、早めの夕食
s-IMG_4864

新井名物とん汁たちばな
s-IMG_4867
とん汁定食

今回の目的は
s-20241126152307-0001-scaled-e1732602276691


s-20241127081935-0001-scaled-e1732663607969-768x1086

上越文化会館
s-IMG_4870

中ホール
s-IMG_4875

55席ほどの小さいホールで
s-IMG_4892

19時から21時までJAZZを楽しみ
s-IMG_4903
帰宅したのは23時30分ごろ

その日のブログは休みました。



Madarao Jazz 2024



「斑尾ジャズ2024」行ってきました
7月6日(土)10:30開場
s-BM7A3954
開演前に到着しました。

写真を沢山撮ってきたので編集が間に合いません
明日の記事でご報告させていただきます
今日はここまでです


最悪のタイミング


昨年の1月に発注したジムニーが、5月連休前に納車されると思っていましたが、
本日ディーラーとオプションの打合せをした結果、実際の納車は5月中旬との事。

かなりガッカリして落ち込んだ・・・

最悪なタイミングは、納車までの繋ぎのつもりで乗ってた中古ジムニーの車検が4月6日で切れる。
このポンコツジムニーは冬中掛かってエンジンを乗せ換え多額な出費
そのうえ車検で、またまた出費・・・
新車が来たらカスタマイズしようと思っていたが、カスタムは少し先になりそうです。


午後から雨降りだったので撮影はやめてYoutubeでマーチングを観た。
昔、自分も吹奏楽をやっていたので涙が出るほど感動した。






多忙な日曜日



朝起きたら庭に雪が積もって真っ白になっていた。

気になる白鳥は数日前から行方不明
今日も探しに出かけましたがどこにもいません・・

午後から小諸市文化センターへ
s-BM7A7411


児童生徒書初め展を観に行きました
s-BM7A7414


中学生の孫の作品を一枚
s-BM7A7418
ずいぶん成長しました。


大ホールでは小諸市消防音楽隊の「ふれあいコンサート」が開演中でした。
s-BM7A7446
途中からですが聴かせてもらいました。
なんと昔のバンド仲間が演奏してました。

消防音楽隊は人気です。客席はほぼ満席状態でした
s-BM7A7505


本当は今日は長野市へ出かける予定でした。
s-240204_a
メンバーに友達がいるので行きたかったのですが、
軽トラで行く勇気が無かったので諦めました。

今頃ステージは盛り上がってるでしょう・・・

ウクレレ教室




老後の楽しみに始めたウクレレ
今日は月に一度のウクレレ教室でした。

私はまだ3回目ですが他のメンバーは2年近く先輩です。
s-IMG_1442


私はまだ半分ぐらいしか弾けませんが・・・
練習を重ねると楽しさが増してきます。
s-IMG_1444
ウクレレは老後の趣味には最適だと思います。
両手を使ってそれぞれ違う動きをするので脳トレになります。

高校のマンドリンクラブでギター担当の孫と一緒に演奏できる日を楽しみにしてます。


ギャラリー
  • 旧軽井沢今昔
  • 村の高齢者クラブ総会
  • 村の高齢者クラブ総会
  • 村の高齢者クラブ総会
  • 今日の浅間山
  • 今日の浅間山
  • 御影用水管理作業
  • 御影用水管理作業
  • 御影用水管理作業
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ