ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

軽井沢周辺の植物図鑑

ようやく咲きました



ようやく咲きました・・・というより気付かなかっただけかも?

IMG_5559


春一番に咲く福寿草
IMG_5557
今日は暖かかったので満開でした

ようやく暖かくなったと思ったら、日曜日からまた寒くなる予報です。
庭の古木の松、今日植木屋さんに手入れしてもらいました。
3年前まで自分で剪定してましたが、体調不良で2年も手入れが出来ませんでした。
スッキリ、さっぱりしました・・・


二度咲きツツジが益々満開



我が家の庭に年に2回咲くツツジがあります。
先日、このブログでも紹介しましたが、その後益々満開になりました
s-IMG_4250
こんなに咲いても来春また咲きます。


今日も暖かかったので庭で日向ぼっこをしていると、
ツマグロヒョウモンが隣の椅子のひじ掛けに飛んできました
s-IMG_4209
翅はだいぶ傷んでいますが、まだ元気です。

スマホで撮れるから楽チンです・・・




今年も二度咲き



庭にある樹齢70年の山ツツジ

自分が小学生の頃、友達の家の庭から貰って植えた記憶がある
そのまま殆ど放置状態だった・・・

10年ほど前から秋に狂い咲きするようになった。
最近は毎年必ず咲くので「二度咲きツツジ」と呼んでいる。
s-BM7A5017


s-BM7A5014
春咲く花より赤みが強い

s-BM7A5012
樹高は2m近い

今年は花が終わったら少し手入れをしてやりたい。



お知らせ


今日で7月は終わりです・・・早いですね

庭のレンゲショウマが咲きました。

s-BM7A4832
大木の下の日陰に咲いているのできれいに撮れません
s-BM7A4835


明日8月1日は、佐久・小諸地方ではお墓掃除やお墓参りのため、休日にする会社もあります。
戌の満水」の犠牲者を供養するためです。

ということで、昔からの風習で早朝5時からお墓掃除をします。

その後、私は8月12日まで中3の孫と旅行に出ます。
旅行中はブログを休みます。
(気が向いたら投稿するかも知れませんが・・・)

ブログは帰宅後、写真を整理してから再開する予定です。

以上、よろしくお願いします。

アナベルとヤマユリ ☆


毎日暑い日が続いています。

今、軽井沢町内で沢山咲いている花

アナベル
s-BM7A4810



ヤマユリ
s-BM7A4818
一本の茎から沢山咲いていました。

ヤマユリは御代田町の町花に指定されています。

ギャラリー
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • ようやく咲きました
  • ようやく咲きました
  • ブログ開設20周年
  • ブログ開設20周年
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ