ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

軽井沢の風景

冬に逆戻り



朝起きると雪でした
気温は-2度、最高気温も₊5度
冬に逆戻りしました・・・

せっかく植え込みを終えたブロッコリーも雪の下です
s-IMG_5701


軽井沢も同じくらいの雪でした
s-IMG_5707

明日はもう少し冷え込む予報です
s-IMG_5708

「暑さ寒さも彼岸まで」は嘘です('◇')ゞ


温水路がきれいになりました



千ヶ滝湯川用水(御影用水下堰)の温水路

軽井沢の冷たい湧水を下流の水田に引水する途中で水温を上げる目的で作られた水路
水路内に堆積した土砂を取り除く作業が完了し、きれいな温水路になりました
s-IMG_5668

水路幅20m 延長900m
s-IMG_5672
温水路を通過することで水温が3℃上昇すると言われています

これからの季節、散歩コースとして親しまれています。


温水路の掃除を行っています



昨日まで沈砂池に溜まった土砂を搬出しました。

今日は温水路の掃除をしています。
s-IMG_5661


s-IMG_5664


s-IMG_5665

明日は今まで通りのきれいな温水路になります。

お散歩にお出かけください。


今日は5の付く日




毎月5日、15日、25日は御影用水点検日

遠隔操作できる水門
s-IMG_5563

水門チェック
s-IMG_5564

温水路ゴミ片付け
s-IMG_5567

s-IMG_5570

スクリーンのゴミ上げ
s-IMG_5573

これらの作業は地区の理事さんと2人で行います。

今日の午前中は暖かかったんですが、午後から寒くなりました。
もうすぐ春の彼岸・・・暖かくなりませんね~


御影用水パトロール



毎月5の付く日は御影用水下堰のパトロールです
遠隔操作ができる水門チェックと温水路の落ち葉掃除です。
IMG_4963
この時期になると取水量は夏の半分ぐらいにしています。

水門の開閉は太陽光で充電したバッテリーが電源です。
IMG_4965


これから冬になると気温が低下しバッテリーの消耗も早くなります。
IMG_4966

今回はバッテリーのチェックもしました
IMG_4967


温水路の落ち葉掃除も今がピークです
IMG_4970


掃除後
IMG_4974

腰痛に耐えながら作業してきました・・・
年齢には逆らえないです・・('◇')ゞ



ギャラリー
  • コムクドリ子育て中
  • コムクドリ子育て中
  • コムクドリ子育て中
  • 復活しました!
  • 復活しました!
  • 本日休業
  • 1年に2回
  • 今年も子育てドラマが見られる?
  • 今年も子育てドラマが見られる?
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ