一番最後に営巣を始め、巣ができないうちに卵を産んだアオサギは

巣の中に3個の卵を産んでました
s-7I3A6291
抱卵から立ち上がって背伸びをしたところです。

雛が孵るのは5月下旬です
s-7I3A6298
撮影位置から一番近いので大きく写ります


3回も巣を失って今シーズンの営巣を諦めたと思ったアオサギは
また巣作りをしていました。
s-7I3A6306

一ヶ月近く抱卵したのに、卵も雛も失くしたアオサギは無卵の巣で抱卵姿勢をしていました
s-7I3A6316
毎日ボーっと生きてる私よりアオサギの親心は複雑なんです・・・