昨日の記事は我が家から1kmほど西側で子育てをしているチョウゲンボウです

我が家から東に2kmほど離れたところで子育てをしているチョウゲンボウを
仮に東のチョウゲンボウとします。

今日の記事は東のチョウゲンボウです

西のチョウゲンボウがビックリするほど大きくなっていたので
慌てて東のチョウゲンボウを見に行きました

相変わらず♀が見張りをしていました
イメージ 1

巣穴の様子を見ていると生まれたばかりの小さい雛が顔を出しました
イメージ 2
孵化後1週間ぐらいだと思います

頭を出したり引っ込めたり活発に動いていましたが
4羽の雛が確認できました
イメージ 3
30分ほど様子を見ていましたが親鳥が餌を運んで来ることはありませんでした。

東のチョウゲンボウは巣立ちまで1か月以上観察を続けられそうです。

西のチョウゲンボウは1~2週間で巣立つでしょう・・・