東篭ノ登山の山頂(2,227m)は、風も無く気温もかなり上昇していた。
 
自分は岩に寄りかかって腰を下ろしたまま、会話をする気力もなく
意識も朦朧としていた・・・その時は眠いと思っていたのだが・・・
 
後で考えるとあの症状は熱中症だったかも知れない・・・・(=_=)
熱中症の経験がないので帰宅するまで全く気付かなかったが、
眠かったのは意識不明になる寸前だったのかも・・・・
 
原因は持参した冷凍のスポーツドリンクが融けなくて
水分の補給が足りなかったせいだと思われる・・・
 
 
お昼の休憩もあっという間に終わり、気力を振り絞って下山を開始した・・・
林の中を歩いているうちに少しずつ水分も補給でき体力も回復してきた(*^_^*)
 
 
最後の目的地、池ノ平湿原は冬以外は車で行ける場所なので
無理をしないで、仲間を見送って湿原の入り口で休むことにした。
 
木製ベンチに横になって少し眠った・・・
 
コマクサを見に行った仲間が帰ってくる頃には体調もだいぶ回復していた(*^_^*)
イメージ 1
湿原の景色を撮影する標準レンズはSさんのリュックの中だったので
広大な湿原は撮影できなかったが・・・(^^ゞ
 
 
 
ワレモコウで翅を休めるナツアカネを撮ったり・・・
イメージ 2
 
 
 
 
 
ハクサンフウロに飛んできた蛾を撮影しながら仲間の帰りを待った・・・(^^ゞ
イメージ 3
 
山男のY先生と山ガールのSさんを除く同級生は全員バテバテだった・・・(^^ゞ
 
ハードなハイキングだったけど皆よく頑張った・・・
 
つづく