.


弥生は(いやおい)が変化したもので
「弥(いや)」は「いよいよ」や「ますます」を意味する。
「生(おい)」は「生い茂る」と使われるように「草木が芽吹くこと」を意味する。
草木がいよいよ芽吹く月であることから「弥生」となった。



一月下旬に蒔いた黒松の種が発芽した(*^^)v
イメージ 1
もちろん暖房した室内での話です(*^_^*)



種皮の帽子を被ったまますくすくと伸び、まさに「弥生(いやおい)」である(*^^)v
イメージ 2



樹齢100年の大木も、最初の一歩はこんなに可愛いものだった(*^_^*)
イメージ 3


↓↓↓今週は野鳥の記事をお休みしますので登録カテゴリーを変更しました(*^^)v