今日は区内を流れる御影用水の手入れをしました。
区内の用水路隣接地権者はおよそ20人程です。

数人の欠席者がありましたが、午前8時30分集合
s-IMG_2068
私は御影用水管理委員を2期8年勤め、本日が退任日でした。
新任の委員さんの説明で作業開始です。

昨年までは刈った草を燃やしていました、今日は風が強かったので刈払いだけです
s-IMG_2079


途中の側溝掃除も同時に行い、約1,500mほどの水路を整備しました。
s-IMG_2083
順調に作業は完了し、10時過ぎには解散になりました
2㎞程上流で水門を開けたので用水はお昼ごろには地区内の水路に流れてきました。

冬の間、工事などで止水していたので、水の流れと同時に落ち葉が沢山流れて来て
用水委員さんは最後まで落ち葉上げでご苦労してもらいました。
最近は水田での稲作は少なく、野菜農家がブロッコリーを作付けしている田んぼが多いです。
私も地権者ですが知人に全部貸してあります。
今や農地は負の遺産になりつつあります。