3月30日 16:00に気象庁から発表された火山活動情報です。

浅間山では、3月15日頃から山体西側での膨張を示すと考えられる僅かな
傾斜変動が認められています。
また、山体浅部を震源とする火山性地震が21日以降増加しています。
火山性地震の回数は、28日は100回、29日は95回、本日(30日)15時までは71回です。
また、昨日実施した火山ガス観測では、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は
1600トンと多い状態でした。
引き続き、山頂火口から概ね2㎞の範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。



私の定点観測地点では本日も火山ガスが確認できます。
s-BM7A4191


s-BM7A4179

火山ガス(二酸化硫黄)は有毒です
s-7I3A1209


s-7I3A1197
火山ガスは西風に乗って群馬県側へ流れています。




本日の体重・・・74.4㎏