ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2025年02月

2月最後の白鳥と浅間山



月日の流れが超特急です
明日から3月

2月最後の白鳥
今日はまだ5羽残ってました
s-BM7A6584
この5羽は比較的仲良しです。
追い払いもありません・・・
幼鳥家族はまだ食欲もあり、北帰行も遅そうです

今日は暖かかったので浅間の雪も大分少なくなりました
s-IMG_5504 (002)
春はすぐそこまで来ています。



今日の白鳥と浅間山



佐久市で越冬していたコハクチョウは半分北帰行したものの
残り半分はまだ居ました・・・

私の経験では北帰行直前になると、あまり積極的に餌を食べなくなります。
今日も餌付けのおじさんが餌を与えるとしっかり食べてました。
s-BM7A6445
この5羽は争うことなく仲良しでした。

餌を与えたおじさんは、いつまで居るのかな~・・・餌が不足しそうで心配だと言ってました。
近所には餌を与える方が3人いらっしゃいます。


今日の浅間山は3日前に、いつもの場所から小諸市の西端に移動して撮影した画像です
s-BM7A6348
裾野に見える建物は小諸高原美術館です。



北帰行順調



今シーズン佐久市で越冬していたコハクチョウ10羽

今日見に行ったら5羽になっていました。
数日前に2羽、昨日or今日3羽北帰行しました

残りは幼鳥連れの3羽と
s-BM7A6387


2羽のカップルだけが残りました
s-BM7A6392

今日から大分暖かくなったので、残りの5羽も数日中に北帰行するでしょう・・・



軽井沢あちこち


軽井沢を中心に用水関係の調査を行いました

頭首工から取水する水門付近の調査
IMG_5494

温水路管理道路に影響する別荘の樹木調査
IMG_5493

いつもきれいな温水路風景
IMG_5490

今日は午後からだいぶ暖かくなりました。
車の窓を開けていても気持ちよかったです。

白鳥観察は行けませんでした



今日は「なかよし会」でした


いつも虐められてた2羽の白鳥が居なくなった・・・
北帰行ならいいのだが心配だ・・・

最近一月が以前より早くなったと感じる・・・
年を取った証拠かもしれない

今夜は45年も続いた「なかよし会」だった
IMG_5482

キムチ鍋
IMG_5483


IMG_5485


IMG_5486

最後に食べたお蕎麦は撮り忘れた・・・

今夜はいつもよりhighだった・・・




ギャラリー
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • ようやく咲きました
  • ようやく咲きました
  • ブログ開設20周年
  • ブログ開設20周年
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ