ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2022年03月

過密なアオサギコロニー


冬の厳しい風雪で浮島は去年より大分小さくなっています。

その浮島に過密状態のコロニーが出来上がってきました
s-7I3A6201
一組のカップルから3~5羽の雛が生まれます。
親鳥だけでも過密なのに雛が育ってきたらどうなる??

すでに抱卵しているアオサギもいます
s-7I3A6204


昨年は強風で何回も巣を吹き飛ばされたブイの上に
今年も営巣したカップルがいます
s-7I3A6260-1
ここだけは営巣を避けて欲しかった・・・
今年も悲惨な結末が予想されます。


オシドリのカップル



千曲川にはオシドリが複数羽いる

これからの季節は繁殖期です・・・
s-7I3A6115


一見仲が良さそうに見えるが・・・
s-7I3A6119


オスが興味を示さない
s-7I3A6128


オスとメスは微妙な距離感
s-7I3A6149
カップルが成立すると近くで子育てが始まるかも・・・?

白鳥の餌場にいたオスのオシドリはどうなったか気になる。

カワウの巣作り☆


カワウの巣作りが最盛期です。

枝の集め方に拘りがあるようです

池の底に沈んでいる枝を咥えて運ぶカワウ
s-7I3A4675


必ず水中から枝を運びます。
s-7I3A5252


立木の枝を折って運ぶカワウ
s-7I3A5269


何回も枝を折りに来ます
s-7I3A5450

川岸に落ちてる枯れ枝を運べば楽なのに・・・と思いますが

巣材集めはカワウごとに拘りがあるようです。


画像追加しました。



近くの林にはカワウのコロニーが出来つつあります

s-7I3A6171



浮島はアオサギに占領されています
s-7I3A6175
今年も団地のようなコロニーで子育てのドラマが始まっています。


我が家の梅、昨年は3月24日に開花しましたが今年はまだ固い蕾です。
今年の春は遅い?・・・

雪中花鳥



我が家で一番先に咲いた八重咲のスイセンに

雪が積もりました
s-BM7A6949
午後には20㎝ぐらいに・・・

雪が降ると餌が採れないので野鳥は餌場に集まってきます


アトリ
s-BM7A6989


アトリとシジュウカラも仲良く
s-BM7A7063


s-BM7A7068


s-BM7A7074


アトリも旅立ち前なので体力をつけたいのです・・・



ヒドリガモ


ヒドリガモは冬鳥としてユーラシア大陸から日本各地に飛来します

冬鳥は春になると大陸に帰ります。
間もなく北へ帰るヒドリガモは徐々に大きな群れを形成します
s-7I3A5549
数十羽の群れですが望遠レンズのため一部分しか写りません


メス
s-7I3A5572
地味な色合いです


オス
s-7I3A5517


群れの中に一羽だけアメリカヒドリとの交雑種?のオスがいました
s-7I3A5529-1
目の上が緑色に輝いていました。

ヒドリガモは植物を主食とします。
大陸へ帰る体力づくりのため一生懸命採餌していました。



ギャラリー
  • 雪が降りました
  • 雪が降りました
  • 雪が降りました
  • 村の写真クラブ忘年会
  • 村の写真クラブ忘年会
  • 村の写真クラブ忘年会
  • 村の写真クラブ忘年会
  • 村の写真クラブ忘年会
  • 村の写真クラブ忘年会
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ