ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2021年01月

忘れる前に・・・



初めて聞いたことは3日以内に思い出すと記憶に残ると言われています・・・

「黒ほっぺ」はセグロセキレイ


「白ほっぺ」はハクセキレイ
s-7I3A8835


ハクセキレイは市街地でよく見かけます
s-7I3A8840

最近はコンビニの駐車場で見かけることが多いので
一部の人からコンビニバードなどと呼ばれることもあります
s-7I3A8842

ハクセキレイ : セキレイ目セキレイ科 全長21㎝ 留鳥
s-7I3A8845
白鶺鴒といっても背中はグレーです


一番小さいコゲラ



軽井沢周辺には3種類のキツツキが生息しています

大きい順にアオゲラ・・アカゲラ・・コゲラ

今日のモデルは一番小さいコゲラです
s-IMG_2574

コゲラ : キツツキ目キツツキ科 全長15㎝ 留鳥
s-IMG_2577

オスは後頭部に紅い斑があるがほとんど見えない
s-IMG_6141

後頭部の赤い斑は今までに数回しか見たことが無い
dce8175b
貴重な「男の証」です。

餌ちょうだい・・・



山小屋の換気に行ってきました。

到着するとすぐにヤマガラが迎えに来ます。

冬の間はヒマワリの種を与えています
釜めしの空き容器が餌箱です。

餌を入れる前から催促に来ます
s-7I3A9042
餌、無いよ・・・

次々に交代でやってきます
s-7I3A9099
餌ちょうだい・・・

7~8羽の群れのようです
s-7I3A9120
餌ちょうだい・・・

餌をあげるまで交代で催促に来ます。
s-7I3A9184
餌くれ!

満腹になると餌を落葉の下に隠すので
春にはヒマワリが沢山生えてきます。



セグロセキレイ ☆




「セグロセキレイ」は水辺に棲む野鳥

水面に流れてくる昆虫などを食べます
s-7I3A8661-1

野鳥観察超初心者のための私流の見分け方

セグロセキレイは「黒ほっぺ」
s-7I3A8662
目の下が黒い

参考までに「ハクセキレイ」は「白ほっぺ」
s-7I3A8643
目の下が白い

セグロセキレイ(背黒鶺鴒) 全長21㎝ 留鳥
s-7I3A8999
背中も黒い

s-7I3A9000

他にも違いはありますが「ほっぺの色」で見分けると分りやすいです



君の名は「ビンズイ」? ☆



昨日、コハクチョウの撮影に出かけた・・・

近所のおじさんが白鳥に餌を与えていた。

白鳥の餌のおこぼれを食べにきた野鳥がいた。
s-7I3A8613

あまり見かけない野鳥です・・・
s-7I3A8610

ビンズイでしょうか?
s-7I3A8595

この辺りでは滅多に会えません
s-7I3A8574

こぼれた米粒を食べていました・・・
s-7I3A8569

ブログを調べたら2007年以来、撮影できたのは2回目です




ギャラリー
  • ベトナム旅行⑪ ☆
  • ベトナム旅行⑪ ☆
  • ベトナム旅行⑪ ☆
  • ベトナム旅行⑪ ☆
  • ベトナム旅行⑪ ☆
  • ベトナム旅行⑪ ☆
  • ベトナム旅行⑪ ☆
  • ベトナム旅行⑪ ☆
  • ベトナム旅行⑪ ☆
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ