ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2020年11月

生命(いのち)を繋ぐ



軽井沢の古い別荘では境界線にモミが植えてある。

当初は隣地や道路からの目隠しが目的だったが大きくなるとその役目を果たさない
樹齢80年以上になると寿命を迎える木もある

切り株に隣の木から落ちた種で新しい生命(いのち)が生まれる
s-7I3A3771
樅の木はクリスマスツリーに使われる木です。

よく見ると昨年生まれたばかりのモミもあった
s-7I3A3789
逞しい生命力!

親は無くとも木は育つ・・・



最後の紅葉



軽井沢の紅葉は終わりが近付いています

今日の写真は・・・

周りのモミジは殆ど落葉したのに散らない紅葉
s-7I3A3741


今が旬な紅葉
s-7I3A3746
ブルーベリー

別荘地内では落ち葉を片付けるブロアーの音が賑やかです。

写真展準備




村の写真クラブが毎年12月に
佐久市の「水島クリニック」さんの待合ホールで写真展を開催します。

出展する写真で悩んでいます。

出展候補1

2枚組「桜にメジロ」
s-7I3A0072


s-7I3A0117


出展候補2

「順番待ち」アサギマダラとアカハナカミキリ
s-7I3A5898-1


改めて「出展できるような作品が無い」ことを痛感します・・・



沈む夕陽



小諸市の高台から夕陽を撮影した・・・

美ヶ原高原の方向に夕陽は沈んだ
s-7I3A3660

美ヶ原電波塔の近くだ・・・
s-7I3A3683


沈んだ夕日は翌朝また昇ってくる
s-7I3A3735

気分も新たに、今日からまた頑張ろう!



追悼



昨年6月ゴルフ旅行での一枚





もう一度一緒に旅行したかった・・・
s-s-BM7A3274

もう一度一緒に呑みたかった・・・

ご冥福をお祈りします。

合掌



ギャラリー
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • ようやく咲きました
  • ようやく咲きました
  • ブログ開設20周年
  • ブログ開設20周年
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ