ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2019年05月

チョウゲンボウ


昨日飲み会があり、酔っぱらって記事を書いて投稿したら
投稿日を間違えてた・・・

改めて投稿します



昨年と同じ巣穴でチョウゲンボウが子育てを始めました。

・・・といってもまだ抱卵中で、巣穴の中は見えませんが
♀が巣穴の近くで見張りをしていました・・・
イメージ 1


もう少し近づいて
イメージ 2


雛たちが巣立つまでお付き合いをお願いしてきました
イメージ 3
300㎜手持ち撮影



通学路除草



昨日、通学路の草取り作業をしました。

ここは小学校の近くで子供たちの通学路です。
10年ほど前、通学路を美しくしようとツツジを植えました。

毎年数回ツツジの手入れと除草作業を行います
イメージ 1

除草作業は高齢者の方々が主体で行っています。
イメージ 2


イメージ 3

少し遅れて小学生と保護者の皆さんの応援もあり、賑やかになりました
イメージ 4

地元のテレビ局や新聞社も取材に訪れ・・・
イメージ 5

老人と子供たちの共同作業は楽しい体験になりました・・
イメージ 6

私の居住地は老若男女を問わず、とてもまとまりが良い地域です。


菜の花畑


佐久市役所近くのツルヤ佐久中央店前の交差点を東に入ると

ビックリするほど広大な菜の花畑がある
イメージ 1


飯山市の「菜の花まつり」にも負けないぐらい大規模な菜の花畑だ
イメージ 2


北に浅間山、南に八ヶ岳を見渡せる
イメージ 3

お祭り好きな私としては放っておけない菜の花畑です




信州花フェスタ2019





飛騨高山の市内見物を終えて、松本へ向かいました。
今回の旅行の目的の一つは「信州花フェスタ2019」です

会場は松本空港の隣(信州スカイパーク)
やまびこドームの中では信州産サボテンのブース
イメージ 1

劇団四季のブース
イメージ 2
キャッツの舞台衣装や小道具

ライオンキングの衣装などが展示されていた
イメージ 3
劇団四季のブースは5月19日まで

野外の広場は様々なガーデニングが見られます
イメージ 4
ガーデナーの皆さんが咲き終わった花を植替えています

飛行場に近い丘の上では「北アルプスと花の丘」
イメージ 5
タイミングが合えばFDAのカラフルな飛行機とコラボ写真が撮れます

花好きの人は一日居ても飽きません
イメージ 6
花フェスタは6月16日まで開催されます

飛騨高山旅行記は今日の記事で終わりです

今回の旅行は10年以上前にブログで知り合った「飛騨何でも案内人」の
ミステリーさんに高山市内のホテルや食事、観光地などアドバイスをいただき、
滞在中は大変お世話になりました。

高山祭屋台会館




高山祭の屋台を展示している「屋台会館」は
櫻山八幡宮の敷地内にあります
イメージ 1


高山祭で実際に使われている屋台が展示されています
イメージ 2



イメージ 3

↓高山祭屋台会館のHPです

つづく


ギャラリー
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • 今日は5の付く日
  • ようやく咲きました
  • ようやく咲きました
  • ブログ開設20周年
  • ブログ開設20周年
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ