ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2018年04月

睡眠時無呼吸症候群



最近、車の運転中に過度の眠気を感じるようになったので
かかりつけ医に相談してみた

Dr.の指導で4月16日に睡眠検査を実施した。
検査は指と鼻にセンサーを付け、一晩眠るだけでした。
後日、専門の機関でデータを分析してもらいます

無呼吸・低呼吸とは
呼吸が10秒以上止まっている(無呼吸)または、
呼吸が止まらなくても呼吸の大きさが著しく低下している状態(低呼吸)

4月20日の夕方、Dr.から直接電話がありました
Dr.「検査の結果が出ました・・・重症なので早急に治療を開始しましょう」
私「4月22・23一泊で出かける予定があるので月曜の夕方伺います」

・・・ということで同級会から帰った夕方Dr.の説明を聞きに行ってきました。

Dr.「高原の風さん、検査の結果では無呼吸状態が542秒も継続してます
寝ている間に9分も呼吸が止まっていたので早く治療を開始しないと
最悪の場合、夜間突然死するかもしれませんよ・・」
私「・・・・」

無呼吸検査結果
イメージ 1
検査の結果は最悪です(>.<)  いつ死んでも不思議ではない
眠ってる間は殆どまともな呼吸をしていない状態です・・・(>.<)
赤信号で停車中に眠ったこともありました・・・

本日よりCPAPによる治療が始まります

治療は、しばらく様子を見ながら進めますが
ブログは今まで通り毎日更新できるか不安です。




同級会



中学校の同級会に行ってきました

イメージ 1

宴会の写真はお見せできません
イメージ 2


ケーブルカーで行く名物露天風呂「雲の助」
イメージ 3

標高1000mの桜吹雪
イメージ 4

マンズワイン小諸ワイナリー見学
イメージ 5工場長だった同級生の追悼で・・・

懐古神社はお祭りの準備中でした
イメージ 6

万年幹事の私、疲れました(>.<)


突然ですが



昨日から一泊で出かけています
本日の記事は帰宅後改めて投稿します


とりあえずボツ画像の続きです
 4月20日撮影
イメージ 1
リンゴの花はもう少し先・・・


4月20日撮影
イメージ 2
浅間山の雪、今は殆どありません


最近のボツ画像



最近撮影した画像ですが、出番がないままゴミ箱へ・・・

4月17日
イメージ 1
山頂に雪はありません

4月19日
イメージ 2
小諸では落葉松が芽吹きました

4月20日
イメージ 3
小諸の桜はまだ咲いてました・・・

ゴミ箱から拾ってきました(>.<)



軽井沢の桜



軽井沢の桜は5月連休に満開になりますが、今年は10日ほど早く咲きました。

梅も
イメージ 1


コブシも
イメージ 2


桜と一緒に咲きます
イメージ 3
 
4月20日撮影



ギャラリー
  • 今日のキジさん
  • 今日のキジさん
  • 今日もキジの記事です
  • 今日もキジの記事です
  • 今日もキジの記事です
  • 里池周辺草刈り
  • 里池周辺草刈り
  • 里池周辺草刈り
  • 里池周辺草刈り
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ