ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2008年09月

メスグロヒョウモン ♀

.



メスグロヒョウモンの♀です。

オスに比べると同じ蝶とは思えないほど地味です(^^ゞ
イメージ 1



ちょっと見た感じがイチモンジ蝶のようです。
イメージ 2



雄と雌でこれほど色や紋様が違う種類も珍しいです(*^^)v
イメージ 3




ブログランキング ←クリックお願いします(*^^)v


.

メスグロヒョウモン ♂

.

今、軽井沢で一番多く見かける蝶は「メスグロヒョウモン」です(*^^)v

メスが黒いからメスグロ・・・単純な命名ですね(+o+)

オスは黄色地に黒い斑点の典型的なヒョウモンチョウ類の体色をしている。
イメージ 1



翅の裏側は色が薄い。
イメージ 2



かなりご老体のオスです(^^ゞ
イメージ 3
翅が破れてお尻丸出しです(+o+)





ブログランキング ←クリックお願いします(*^^)v


.

オニフスベ

.

お友達から電話で、「庭にバレーボールが生えてきたからカメラ持っていらっしゃい」との事(*^^)v

「ハァ?・・・・何のこっちゃ・・・」



さっそく駆けつけて見ると、話の通りバレーボールが転がっていた(^^ゞ
イメージ 1
大きさはおよそ30cmほどです!(^^)!



大きさが伝わらないのでインスタントカメラを横に置いてみました(*^^)v
イメージ 2



ゴルフボールと比べるとこの大きさです(+o+)
イメージ 3
隣にはゴルフボールと同じくらいのも生えてます(*^_^*)


オニフスベ(鬼燻): ホコリタケ科オニフスベ属 若いうちは食べられるそうですが美味しくないらしい・・・



ブログランキング ←クリックお願いします(*^^)v


.

オシドリ

.




昨日久しぶりに鳥見に出かけた・・5羽のオシドリファミリーがいた(*^^)v
イメージ 1
右上にいる黒い嘴が母鳥らしい・・・派手なオスは不在だった(+o+)




今年生まれた若鳥でしょうか・・・・
イメージ 2




クリクリした目が可愛い(*^_^*)
イメージ 3


昨夜、盆踊りの反省会があり、久しぶりに二日酔いするほど飲んでしまった(^^ゞ



ブログランキング ←ようやく野鳥が投稿できた(*^^)v


.

秋の野草 3 (ルリタマアザミ・レンゲショウマ・ワレモコウ)

.

9月に入ってから暑い日が続いています(^^ゞ


ルリタマアザミ(瑠璃玉薊) キク科
イメージ 1
飛んできたのはイチモンジセセリ




レンゲショウマ(蓮華升麻)  キンポウゲ科
イメージ 2





ワレモコウ(吾亦紅)  バラ科 
イメージ 3






ブログランキング ←野鳥のカテゴリーにエントリーしているのは無謀です(^^ゞ



.
ギャラリー
  • 復活しました!
  • 復活しました!
  • 本日休業
  • 1年に2回
  • 今年も子育てドラマが見られる?
  • 今年も子育てドラマが見られる?
  • 今年も子育てドラマが見られる?
  • 水神祭
  • 水神祭
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ