佐久市の内山牧場やコスモス街道のコスモスはもう少し先のようです。
2006年08月
佐久市の内山牧場やコスモス街道のコスモスはもう少し先のようです。
今度は早起きして朝露の光っている「ネコジャラシ」の撮影に挑戦して見ます。
追記:先生から「オナガアゲハ」では?とご指摘があり修正しました。
「ミヤマカラスアゲハ」→「オナガアゲハ」
残念な事に片方の尾が切れてます。
時には国道を横断するので車が止まって待ってたりします。
野生動物の保護も大切ですが、花壇の花が荒らされたり収穫間近のとうもろこしが全滅したり被害も数え切れません。
自然の中で生活してきた熊やサルが人間社会に近づくと農作物や残飯など自然界では体験した事のない味を覚えます。
熊はお仕置きをして山へ戻しているようですが、一度味わった美味しいものに誘われてまた出てきます。
この猿は今朝近所に出てきました。1頭だけのはぐれ猿です。
離れた家族を思い出しているのか、ぼ~っとしています。
やはり人間との共存は難しいのではないでしょうか・・・
浅間山の大自然の中で本来の生活をしたほうが幸せだと思いました・・・
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
QRコード
カテゴリー