ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

音を楽しむ♪

長野市芸術館でJazzを聴く



今日は長野市へ遠征です

長野市芸術館で開催されたメセナ・ビッグバンドLIVE2023を聴きに行きました。

このバンドはジャズトランぺッターの高瀬龍一氏が指導する社会人バンドです
友人が出演するため応援に参上です。

本日の写真は全て携帯画像です

午前中に出かけたのになぜかトンネル内の画像です
s-IMG_8966
上信越自動車道・・左ハンドル車の助手席から撮影

長野市役所に併設された長野市芸術館
s-IMG_8982


B2Fのリサイタルホール(293席)
s-IMG_8969
PAなしの生音でビッグバンドジャズを聴くにはちょうどいい大きさのホールです

s-IMG_8975

カウントベイシー楽団の曲を16曲+アンコール
10年ほど続いているバンドなので年々腕が上がっています。
s-IMG_8978
今回は前から4列目に陣取ってゆったり聴かせてもらいました
やっぱジャズはいいな~・・・またやりたい
客席は7割ほど埋まっていました・・・

帰りは坂城ICの手前で工事渋滞でした・・・





本日の体重・・・76.5Kg(76Kgの壁は厚い!)



今夜はこれです♪


バンド仲間で後輩のSさんとコンサートに行ってきます

s-Ono Lisa_A4_220418_2_page001


感想などは追記でお知らせします。


追記


会場の長野市芸術館は長野市役所と同じ建物です

s-IMG_6290

メインホールは1,292席あります
s-IMG_6301

開演時には満席になっていました


1部

ポピュラーなボサノヴァをおよそ40分


休憩を挟んで第2部

上を向いて歩こうから始まった2部はポップスを含めジャズの名曲など

アンコールで長野市芸術館ジュニア合唱団とコラボ


彼女のささやくような歌声は小さいクラブハウスで聴きたかった・・・




渡辺貞夫カルテット2022



【軽井沢大賀ホール主催公演】渡辺貞夫カルテット2022を聴きに行く

1月2日(日)14時35分 穏やかな浅間山を撮影して大賀ホールへ向け出発
s-BM7A4955


15時15分大賀ホール到着
浅間山が綺麗だった
s-BM7A4964

矢ヶ崎公園の池も結氷
s-BM7A4970

15時30分開場でしたが寒いので時間前に開場していました
s-BM7A4973

感染症対策のアルコール消毒と検温をしてホールへ
s-IMG_8193 (2)
開演30分前の様子 開演時には満席でした

16時 開演(ここから先は撮影禁止)
大賀ホールのHPから借用した渡辺貞夫さん
s-2021091810111200
1曲目からリードが合わず演奏中にリード交換
リード交換してもまだリードミスが出て再度リード交換
2曲目途中からようやく調子が出てきました・・・
渡辺貞夫(アルトサックス) 
林正樹(ピアノ) コモブチキイチロウ(ベース) 渡嘉敷祐一(ドラムス)


88歳とは思えない、いぶし銀の演奏を2時間近く堪能させていただきました。
いつまでも元気で演奏を続けて欲しいと思いました。


♪スイングの饗宴♪



オミクロン株に包囲された翌日
午前中はコハクチョウの撮影(昨日の記事)
一旦帰宅して午後から「佐久市コスモホール」
s-BM7A4766

神津善行と鈴木直樹とスイングエース・オーケストラによる
『スイングの饗宴』を聴きに行ってきました
s-IMG_8184 (2)
入場者は客席数の約半数、高齢者が大多数
私は最後列の通路横

司会と楽曲解説は神津善行さん
第1部
グレンミラー楽団の曲を中心にデュークエリントン楽団、
トミードーシー楽団の曲など1時間

第2部
アーティショウ楽団、ベニーグッドマン楽団の曲を中心に1時間
s-IMG_8186 (2)
2時間たっぷりポピュラージャズを堪能させて頂きました。

チラシでは楽団メンバーに高校の先輩が紹介されていましたが
当日はメンバー変更でお目に掛かれませんでした。

木曜日のお楽しみ



毎週木曜日は趣味の仲間4人でバンド練習
某大ホールの練習スタジオで19時~22時

トランペット  現役サラリーマン
s-BM7A4496

トロンボーン 定年後農業
s-BM7A4489-1

アルトサックス 定年後再雇用
s-BM7A4498

年金暮らしの私(50年前のアルトサックス)
s-BM7A4480 (2)
レパートリーはおよそ60曲
大半がジャズ、時々ラテン

6年ぐらい前は
トランペット×2、トロンボーン×2、アルトサックス×2、テナーサックス、ドラム、ギター
そこそこ迫力ある演奏ができたが、転勤、転居、健康上の都合により年々欠員が出て現在は4人だけ
それでも毎週木曜日は楽しく練習

趣味ですから・・・

ギャラリー
  • 去年の写真ですが・・・
  • 去年の写真ですが・・・
  • ディーラーも診断の誤り
  • ディーラーも診断の誤り
  • ディーラーも診断の誤り
  • 自家製ぶどう試食会
  • 自家製ぶどう試食会
  • 自家製ぶどう試食会
  • 自家製ぶどう試食会
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ