高原の野菜・果物
今年、我が家の庭にぶどうの苗木を3本植えました。
友達からは収穫するまでに何年かかるか知ってるの?・・・なんて皮肉を言われたが
ホームセンターの緑化コーナーで売れ残っていたぶどうの苗・・・
見るたびに値段が下がって、ついに税込み300円まで下がった。
それでも売れない・・・・
7月下旬、可哀そうなぶどうたちを我が家に迎えました
ピオーネと巨峰です。ついでにシャインマスカットも
ブドウの苗木は新芽が出る前の3月中に植えるのがベストですが
我が家に来たときは真夏で高温が続き瀕死の状態でした。
毎日水をやったり支柱を立てたり愛情込めて育てました。
でもスタートが遅かったので50㎝ほどしか伸びません・・(-_-#)
広大な畑にぶどうを作っている友人がいます。
その友人を「ぶどうの師匠」と仰ぎ、ぶどうの育て方を教わっています。
昨日、師匠のぶどう園を見学させていただき、帰りにお土産をいただきました。
シャインマスカットと巨大なピオーネです
我家のぶどうが収穫できるのは再来年です。
元気で長生きしないと収穫できない・・・(-_-#)
そういえばブログの誕生日忘れてた
2005年10月9日初投稿から15年も経ちました。
「ようこそ軽井沢へ!」これからもよろしくお願い致します。
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
QRコード
カテゴリー