ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

軽井沢周辺の美味

ふるさとの草笛



東御市加沢にあるお蕎麦屋さんです。

孫たちと一緒に・・・

ふるさとの草笛
s-IMG_9666


大きいかき揚げ
s-IMG_9667
2人で一皿で十分です。

もりそば
s-IMG_9669
美味しくてボリュームあります。

くるみおはぎ(2個入り)・・・写真ありません
2人で1皿で十分です。

食べ盛りの孫たちと過ごした夏休みで少し体重が増えました。

久し振りに
本日の体重・・・69.0㎏(1月から‐12㎏)


山の恵み



昨日は親戚に葬儀があり会葬のため撮影はお休み・・・
今日も過去画像から・・・

信州は海なし県で山ばかりですが
秋になると山の恵みが沢山採れます。

地元では「リコボウ」と云いますが「ハナイグチ」が一般的でしょうか
s-IMG_5720
なめこのようなぬめり感があり、煮込みうどんに入れると美味しい

これ以上大きくなると虫が入る
s-IMG_5718


ナラタケ? ナラタケモドキ?
s-7I3A1727
同じ場所に毎年生えてきます

山栗とクリタケ
s-IMG_0009
山栗は小粒ですが味が濃くて美味しい

15年分の画像の中から抜粋しました・・・(^_-)-☆



総会&新年会



地区内で毎月集まって情報交換をしたり、
区内のイベントを企画・運営したりする集団がある。

発足したのは36年前・・・それ以来毎月続いている

最盛期には40人ほどいたメンバーも高齢化や職業上の都合により
現在は半数に減っている・・・

昨日、その会の総会と新年会が開催された

s-IMG_6521 (2)



別室で行われた総会では会長以下役員改選や会計報告などが承認された
総会終了後は温泉に浸かって世間話・・・

そして新年会です

s-IMG_6522


s-IMG_6524 (2)


s-Collage_Fotor


昼間の酒は回りが速い・・・



忘年会



現役時代の仲間と親しい政治家の合同忘年会がありました

佐久平の「かいせん問屋 ごう
s-IMG_6459

料理が多かったのでコラージュしてみました
s-無題
写真を撮り忘れた料理もありました。

ダイエットは来年からだな・・・

佐久の草笛



昨日、遠方より来客あり。
「佐久の草笛」でお蕎麦を食す。

店舗の東側で水車が回っている
s-BM7A1687


店舗入口
s-BM7A1686


私は「くるみ蕎麦」、客人は「きのこ蕎麦」
s-BM7A1705
そばつゆでクルミペーストを溶いて食べる。
甘いくるみだれが美味い・・・

ギャラリー
  • 去年の写真ですが・・・
  • 去年の写真ですが・・・
  • ディーラーも診断の誤り
  • ディーラーも診断の誤り
  • ディーラーも診断の誤り
  • 自家製ぶどう試食会
  • 自家製ぶどう試食会
  • 自家製ぶどう試食会
  • 自家製ぶどう試食会
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ