ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

軽井沢周辺の話題

3週連続



御影用水の話題が多くて恐縮です。

私は御影用水管理委員(上堰)と千ヶ滝湯川用水土地改良区の理事を兼務しています。

6月17日(土)、6月24日(土)、7月1日(土)と3週連続で用水路の草刈りでした。

天気予報では雨模様でしたが、大雨になる前に完了、終わった途端に豪雨でした。

3週前に比べると草が茂って苦戦しました
s-IMG_9438
目の前の草との戦いです。
足場の悪い地区だったので終わったらヘトヘトでした。

最近腰痛に悩まされています。



早朝5時の美化活動



昨日の記事で御影用水の水路沿いの草刈り作業を書きました。

今日は午前5時から温水路脇で昨日刈った草を片付けました。
s-IMG_9336
最近はすっかり有名な散歩コースなので刈った草もきれいに片付けます。


早朝5時から作業をやる理由は参加者の多くが野菜農家で出荷作業に間に合わせるためです
s-IMG_9337


水路の中の藻や水草も掃除しました
s-IMG_9339


刈草は一ヵ所に集めて処分します
s-IMG_9340


1時間半ほどで軽トラに山盛り15台分ほどが集まりました。
s-IMG_9344
散歩する皆さんにきれいな環境を提供するのも用水管理の一環です。



肉体労働



午前中は女房の実家の生垣の刈込
今日は半分だけ、明日残りの半分をやります。

午後は御影用水(下堰)の一斉草刈り
5人チームで用水脇の草刈りです(総勢20名+下流で草上げ2名)
私たちが作業した場所は軽井沢の千ヶ滝別荘地です
s-IMG_9335
5人のうち3人が小学校の同級生・・・みんな元気です。
草刈り作業中は水量を調節して10㎝ほどの水深です。

明日は午前5時集合で温水路に流れて来た草と水路脇の刈った草を片付けます。
明日は早朝作業なので早く寝ます・・・


御影用水スクリーン管理


毎日御影用水の話題ばかりで恐縮です。
御影用水には2系統の水源があります。
一つは千ヶ滝の水を水源とする上堰
もう一つは白糸の滝を水源とする下堰

上堰は小諸市が管理し、私は市から委嘱された用水委員の一人です。
今日は上堰の途中にゴミを集めるスクリーンの掃除当番でした。
10日毎に当番が掃除に行きますが、
今の時季はどこの地区も草刈り真っ盛りなので
用水に刈った草が流れてきます。

スクリーンはその刈草や枯れ枝を下流に流さない役目をしています。
現地に到着すると草と枯れ枝で用水は溢れていました
s-IMG_9301


スクリーンには刈草と枯れ枝がぎっしりと詰まっています
s-IMG_9302
ゴミの中に猫とネズミの水死体が入ってました・・・


これらのごみを当番の2人で片付けてきれいになりました
s-IMG_9303
ダイエットしたら筋肉も落ち、すでに筋肉痛が始まりました・・・('◇')ゞ

御影用水の近くで草刈りをする時は用水内に草を落とさないよう注意してください。



緊急出動



千ヶ滝湯川用水改良区から風倒木処理のため緊急出動の連絡が入り、
携帯もカメラも持たずチェーンソーとロープを持って出かけました。


用水路に風倒木が2本倒れていました。
s-459538342997394243

軽井沢の理事さんが一人で対応していました
s-459538274814787761
高齢の理事さんですが手際よく仕事が進みました

微力ですが私も手伝って
s-459538274881897253


無事に片付けが終わりました
s-459538343970472417
改良区の職員さんが撮った画像を使わせていただきました。


自宅のぶどう園はジベレリン処理があと一息となりました。

今日はカメラに触らない一日でした。



ギャラリー
  • 去年の写真ですが・・・
  • 去年の写真ですが・・・
  • ディーラーも診断の誤り
  • ディーラーも診断の誤り
  • ディーラーも診断の誤り
  • 自家製ぶどう試食会
  • 自家製ぶどう試食会
  • 自家製ぶどう試食会
  • 自家製ぶどう試食会
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ