ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

軽井沢周辺の蝶・蛾図鑑

ヒメアカタテハ



今日は最高気温が16度を超え、10月下旬並みの暖かさだった。

庭に季節外れの芝桜が咲き、花の蜜を求めてヒメアカタテハが飛んできた。
s-BM7A5165


数少ない花の蜜を丁寧に集める
s-BM7A5174


一通り吸蜜すると飛立つが、他に花が無いのでまた戻ってくる。
s-BM7A5205


少ない蜜を吸って成虫越冬できるだろうか?
s-BM7A5207
明日も暖かい予報だが、夜は氷点下になる・・・

天敵から身を守り、春まで生き延びて欲しいと祈るばかりだ。


シロゴマナとイカリモンガ




水路の淵に咲く「シロゴマナ」に

小さい蝶が飛んできて蜜を吸っていた。

近付いてカメラを向けると「イカリモンガ」だった。
s-BM7A2310

オレンジ色の錨のような紋が名前の由来。
s-BM7A2333


蝶のように翅を閉じて止まる・・・
s-BM7A2358
すっかり蝶の気分でいるが分類上は蛾の仲間である。

錨紋蛾(いかりもんが)・・・漢字で書くと納得できる。

キタテハ




キタテハには春型と秋型がある。

今回撮影できたのは秋型だと思う。
s-BM7A1234


秋型は成虫のまま越冬する。
s-BM7A1238


厳寒の軽井沢でも、落葉の下などで越冬しているキタテハを見かけたことがある。
s-BM7A1251
越冬するために毛深いのだろうか?



ウラナミシジミ



千ヶ滝の里池周辺には「ウラナミシジミ」が沢山飛んでいた

ノコンギクで吸蜜中
s-BM7A0917


s-BM7A0932


s-BM7A0943


s-BM7A0960

今日は村の神社の秋祭り・・・
昔は露店も出た。

ヤマトシジミ




黄色い花(?)が咲いていた
何回もブログ記事にしている花だと思う。
s-BM7A0858
吸蜜しているのはヒラタアブ?

その花にヤマトシジミが
s-BM7A0865


花も蝶も自信が無い
s-BM7A0870
花の下にも虫がいる・・・
ピントが合ってないので何だかわからない・・・


ギャラリー
  • ポンコツジムニーが復活しました。
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ