軽井沢町の千ヶ滝を水源として小諸市まで引水している「御影用水」
今から370数年前に開削された歴史ある用水路です。
開削当時から氾濫や水害など様々な苦難を乗り越え現在に至っています。
先人たちは事ある毎に神様を頼ってきました。
様々な言い伝えがある五つの神様を一堂にまとめた社が「千ヶ滝五社殿」です
本日は、毎年田植えが始まる頃行っている「五社祭」でした。
御影用水管理委員が全員参加して御影用水の安全と五穀豊穣を祈願しました
コロナ渦で3年振りの開催だったので全員で記念撮影をしました神事が終わったころの気温が26度もあり、真夏並みの暑さでした。
用水路に災害もなく安全に管理ができ、秋には豊作になりますよう御祈念してきました。