今シーズンはキクイタダキの当たり年でした・・・
マイフィールドでは毎日菊ちゃんに会えました(^_^)v
多い日には5~6羽がチョコチョコと飛んでました(*Θ_Θ*)/
キクイタダキ : スズメ目 ウグイス科 全長9cm
目の前まで近寄ってきますがフェンスが邪魔で絵になりません・・・(-_-;)

籠の鳥状態・・・(-_-;)
ようやくフェンスが写らないところへ出てきても見上げる角度です

肝心な頭頂部の菊の花びらが見えなくなっちゃいます(-_-;)
キクイタダキは蚊のような小さい虫を食べます・・・
飛び出した菊ちゃんの頭上(木の幹の部分)に餌になる虫が写ってました・・(^・^)

画像を拡大すると菊ちゃんの頭上に虫が見えます・・(^・^)
繁殖期が近付きオスがメスの後を追うようになってきました・・・
夏は亜高山帯で子育てをします(^・^)
菊ちゃんが浅間山へ登る日も近いでしょう・・・
にほんブログ村 軽井沢町情報は
↓
↑
時々様子を見てください・・m(__)m