.


花の名前が判らなくて一週間近く過ぎてしまいました(^^ゞ



分厚い植物図鑑を調べてようやく判りました(*^^)v
イメージ 1
茎や葉の裏側に棘があります・・・(+o+)



「ナベナ」です(*^_^*)

草丈は2m以上もあります。頭花の直径は2~3cmぐらい(*^^)v
イメージ 2
アザミの仲間だと思って調べていましたがアザミはキク科だったんですね(^^ゞ



ナベナはマツムシソウ科の植物でした(^^ゞ
イメージ 3
葉はオオハンゴンソウに似ています。
ナベナはマツムシソウの仲間です(*^^)v

名前の由来はギリシャ語のdipsao(渇く)の意で、葉の基部が癒着して水がたまっていることによるらしい。
いずれにしても軽井沢ではあまり見かけないので貴重種です(*^^)v


ブログランキング ←こちらもご覧ください(^^ゞ



.