気象庁は本日(3月23日)浅間山噴火警戒レベルを1から2に引き上げると発表した。
発表によると浅間山では、
3月 15 日頃から山体の西側での膨張を示すと考えられるわずかな傾斜変 動が認められています。
また、21 日以降、山体浅部を震源とする火山性地震が増加し、
本 日(23 日)に入ってさらに増加しており、
今後、山頂火口から概ね2km の範囲に影響を 及ぼす噴火の可能性があります。
このため、本日(23 日)15 時 30 分に火口周辺警報(火 口周辺規制)を発表し、
噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)に引き上げました。
昨日22日の浅間山山麓ではブロッコリーの定植が始まりました
浅間山噴火情報の詳しい説明は以下のリンクをご覧ください
202303231630_306.pdf (jma.go.jp)
火山活動の状況 (jma.go.jp)
本日の体重・・・74.7㎏