ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2022年01月

連日記録更新です



佐久市の滑津川で越冬中のコハクチョウは記録更新中です

昨日は強風が吹き荒れる寒い一日でした
s-BM7A5586


滑津川のコハクチョウは6羽増えて27羽になりました
s-BM7A5606
画面右側は河川工事現場です。重機も動いています。

沢山集まると中には変わった子もいます。
近くにいるコハクチョウに噛みつく暴れん坊です
s-7I3A5711
結構頻繁に追いかけてました

気性が荒い「お尻かじり虫」はこんな顔をしています
s-7I3A5722
歯が無いのが救いですが、また違うコハクチョウを狙っていました

つい先日、年が明けたと思ったらもう一月は終わりです・・・
オミクロン株に搔きまわされた一ヶ月でしたね・・(-_-#)

佐久市のコハクチョウ飛来数は最大になりました



佐久市の越冬地に飛来しているコハクチョウは21羽になりました。
21羽は今シーズンのピークです。

お昼の餌付け直後だったので水中に首を突っ込んで餌を食べてました
s-7I3A5499

21羽中9羽が幼鳥でした・・・(今年は幼鳥が多い)
s-7I3A5508

逆立ちして筍状態です
s-7I3A5520

1分近く頭を出しません
s-7I3A5546

オシドリはマイペースで泳いでいました
s-7I3A5484

コロナウィルス感染防止のため短時間で撮影しているので飛翔が撮れません


春日の氷柱群



佐久市春日の鹿曲川左岸に250Mも続く氷柱群がある。

望月から春日温泉に向かって田んぼに囲まれた道路を走ると左手に氷柱群が見えてくる
s-BM7A5581

農道脇に車を停め、田んぼの畔を50mほど歩くと氷柱が目の前に迫ってくる
s-7I3A5611

山の斜面から滲み出てくる地下水が凍ってできた巨大な氷柱だ


護岸の上を毎日散歩している地元のおじさんに話を聴くことができた。
先週末から今週初めに暖かい日が続いたので大分崩れ落ちたとのこと。
折角来たのでおじさんの手を借りて護岸の石積みを降りて水辺まで行ってみた。

s-BM7A5565
実に見事な氷柱群だったが、勾配が急な護岸の石積みを降りたり
登ったりすることが私の体力では限界に近かった・・・
来年以降再び訪れる機会があったら
それなりの装備をしていかなければ事故に繋がると思った・・(-_-#)


上田市のコハクチョウ



佐久市で越冬しているコハクチョウが急に増えたので
上田市のコハクチョウとの因果関係が気になった・・・

上田のコハクチョウも急激に増え30羽になっていた
s-7I3A5273

数グループに分かれていたので一枚に収まらなかった
s-7I3A5345

河原に降りて撮影していると新たに4羽が飛んできた
よそ見をしていたので着水後の1枚です
s-7I3A5283

餌付けをしているおじさんの話では26日午前中にどんどん増えて倍になったとのこと
s-7I3A5325

26日は暖かかったのでコハクチョウも何かを感じたのかも知れません

まだ北帰行の準備には早すぎます。



佐久のコハクチョウ



コハクチョウ観察に深入りするのは止めようと決意したにも拘らず
毎日様子を見に行ってます・・・

24日に8羽いたコハクチョウは25日は4羽に減っていました。
そして昨日(26日)は17羽に増えていました
s-7I3A5183
移動してきたのは幼鳥の多いグループでした

前から居た4羽のグループは少し離れて泳いでいました
s-7I3A5187

カルガモがぐるぐる回りながら戦っていました
s-7I3A5207


s-7I3A5223

オシドリがいないので周りを探したら護岸の上でお昼寝してました
s-7I3A5242

この後上田の白鳥を見に行きました。
上田の白鳥は明日の記事で報告します


ギャラリー
  • ポンコツジムニーが復活しました。
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ