ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2021年02月

餌場のシジュウカラ(動画付き)・時々コガラ ☆



餌場に一番数多くやってくるのはシジュウカラです。
s-7I3A1738
シジュウカラの雄はネクタイが太い

同時に来た時は順番待ちをします
s-7I3A2133


同時に2羽は入りません
s-7I3A2173

餌をめがけて籠に飛び込みます。
s-7I3A2153


時々、ベレー帽のコガラもやってきます
s-7I3A2160
餌場に集まる小鳥たちは、譲り合って順番を守ります



撮って出し無編集動画です。

餌場のヤマガラ



冬の間、野鳥に餌付けしているお宅に飛来したヤマガラです
 
ヤマガラ:全長14㎝ シジュウカラ科 留鳥
s-7I3A1656


ヒマワリの種が大好物です
s-7I3A1503


籠の中にヒマワリの種が入っています
s-7I3A1518
人懐こいヤマガラは枝垂れ桃の枝に寄らず直接籠へ飛んできます。


シジュウカラ(四十雀)



シジュウカラ:全長14.5㎝ スズメと同じくらいの大きさ 留鳥

今回も餌付けされてるお宅のシジュウカラです。
10羽前後の群れで飛来します
s-7I3A1016

四十雀は長ネクタイです。
s-7I3A1041
細いネクタイは雌  雄はもう少し太い

苔や獣毛などでお椀型の巣を作ります
s-7I3A1048

4月~5月に家の周りの巣箱でも営巣します。
s-7I3A1376
四十雀は鳴き声で仲間と会話することが解っています。
餌を発見した時や、危険を知らせる時は明らかに鳴き声が違います。

餌場の様子は後日書きます。



メジロ



メジロは可愛い・・・と誰もが言います
プロの写真家から教えていただいたメジロの撮影は・・・
「メジロは大きく撮らないこと」でした。

枝垂れ桃の枝にメジロ
s-7I3A0920

近いから大きく写っちゃいます

s-7I3A0963


メジロは可愛いですよね・・・
s-7I3A1061
実はこの写真は野鳥に餌付けをしている知人宅で撮ったものです
3月には餌付けをやめるのでその前に撮ってと頼まれて撮影しました
メジロは大きく撮るとどうなるか・・・
そのことは後日改めて書きます。

いつも見てるのに・・・



いつも見てるのに撮影してなかった野鳥

ツグミ
s-7I3A0520

ツグミ:スズメ目ヒタキ科 全長24㎝ 冬鳥 雌雄同色
s-7I3A9529



カワラヒワ
s-7I3A0867

カワラヒワ:スズメ目アトリ科 全長14㎝ 留鳥
s-7I3A0856
左♂  右♀


ギャラリー
  • コゲラの巣穴掘り3日目
  • コゲラの巣穴掘り3日目
  • コゲラの巣穴掘り3日目
  • コゲラの巣穴掘り3日目
  • コゲラの巣穴掘り3日目
  • コゲラの巣穴掘り3日目
  • コゲラの巣穴掘り3日目
  • 懐古園の桜
  • 懐古園の桜
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ