ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2019年11月

離山と浅間山


昨日の記事は3年前の写真でしたが
今日のブログは、昨日の写真です。

朝、離山は霧氷で真っ白でした。
s-IMG_6365
iPhoneで撮影したため解像度が低い・・・

ズームすると
s-IMG_6364
離山は別名をテーブルマウンテンといいます。
白いテーブルクロスを掛けたようです。

お昼ごろの浅間山
s-IMG_6381


ズームすると雪が見えます
s-IMG_6382
昨日記事で予想した通り少し雪が降ったようです。
3年前とは比較になりませんが、いよいよ冬景色です。

浅間山の冠雪



昨日は気温が上がらず寒い一日でした。
軽井沢の最高気温は+4度でした・・・

今年は浅間山の冠雪も遅れていて初冠雪以来降雪がありません。

昨日あたり雪が降ったかも知れません。
s-BM7A2729
2016年11月28日撮影

平年並みなら山頂は真っ白になってる筈です。
s-BM7A2733
2016年11月28日撮影

昨日は撮影できなかったので3年前の写真です
s-BM7A2756
今日も寒い一日が続くようです。

研修会



静岡県から帰った翌日
御影用水管理委員会研修会に参加しました。

私が所属する御影用水管理委員会は千ヶ滝を水源とする農業用水(上堰)ですが、
今回研修したのは白糸の滝を水源とする用水路(下堰)です。

20人ほどの委員はマイクロバスで取入口へ向かいました
白糸の滝下流の湯川から用水を取り入れます。
IMG_6282



台風19号でゲート管理用の木橋が流されたため隣接する林道から

IMG_6288

遠隔操作で湯川に設置している転倒ゲートを操作します

取水ゲートの下流にある円形落差工

IMG_6297

急傾斜地の水路を立坑で勾配調整をします。

水路の途中にある洪水時に自動で開く自動ゲート

IMG_6309


水温を上昇させるために設計された温水路

IMG_6318


昼食は御代田の天狗の茶屋でお蕎麦

IMG_6324


次に向かったのは佐久市の五郎兵衛用水土地改良区
五郎兵衛記念館横の関所破りの桜

IMG_6326

この桜は花の咲く時期に何回もこのブログに登場しています。

五郎兵用水土地改良区理事長さんから五郎兵衛用水の説明を受けました。

続いて、用水路と五郎兵衛新田を見学

IMG_6331

五郎兵衛用水は世界灌漑施設遺産に登録されています。

全ての研修を終えて向かったのは上山田温泉「千曲館」

IMG_6344



夕食と懇親会

IMG_6335


懇親を深めた翌日

酒蔵見学(坂井銘醸

IMG_6345 (2)

次はみそ蔵見学(新田醸造)
IMG_6360

こうして2日間の研修は無事に終了しました。




久能山東照宮



旅行2日目は久能山東照宮へ
s-BM7A1386
一ノ鳥居

参道の途中から見えるいちご栽培のビニールハウス群
s-BM7A1397

つづら折りの石段を登り、見えてきたのは国宝久能山東照宮本殿
s-BM7A1409

本殿側面
s-BM7A1419

本殿の裏手にある徳川家康のお墓
s-BM7A1422

冬支度で出かけたので静岡県の暖かさで大汗をかきながら参拝しました。

下山後、初どりのいちごを使ったいちごパフェを食べ
清水港で昼食、夕方無事に帰宅しました。

おわり

旅行に行ってきました



気の合う同級生仲間5人で静岡県清水市へ一泊旅行に行ってきました。

24日の朝、野辺山駅で最初の休憩
s-BM7A0753

車中は昔話で盛り上がり、無事に清水ICを降りました

目の前に富士山
s-BM7A0767

清水港の「河岸の市」で昼食(写真の編集が間に合わないので省略)

昼食後、水上バスに乗りました
s-BM7A0777

水上バスの周りはカモメが餌を求めて飛び交います
s-BM7A0815
水上バスから富士山の雄姿を撮影しようと思いましたが
あいにく富士山は雲の中で見えず・・・

「三保の松原」を散策して宿泊先の三保園ホテルへ
s-BM7A1258
昔話に花が咲き楽しい時間が過ぎました・・・

翌朝、海岸を散歩しながら富士山を眺め
s-BM7A1368
天気予報では雨でしたが、予報が外れラッキーな2日目が始まりました

つづく
ギャラリー
  • ポンコツジムニーが復活しました。
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ