ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2016年05月

もうすぐ巣立ちそうです




一番シンプルな巣箱ですがシジュウカラが毎年必ず営巣します

今年も連休前から出入りしていましたが、いよいよ巣立ちが近そうです


親鳥は雛が出来るだけ顔を出すように促しています
イメージ 1


親鳥は餌を与えた後も雛が巣穴から顔を出すように見守ります。
イメージ 2


雛は餌を貰えると思って大きな口を開けています・・・
イメージ 3

あと数日で巣立ちです。




寳性寺のオオヤマレンゲ




今年は色々な花が平年より早く咲いている。


中軽井沢・寳性寺(ほうしょうじ)のオオヤマレンゲも開花した。
イメージ 1
今年は花もつぼみも少ない。

つぼみ・・・
イメージ 2


今年は3週間も早く咲いた。
イメージ 3

寳性寺のオオヤマレンゲは6月中旬に咲くと紹介されていますが、
今年はそれまでに終りそうです・・・



昨日の3枚



昨日は午前9時から家の前の電柱のトランスを交換する工事があった。

通行止めになるので工事前に車を出した・・・
イメージ 1
工事を見ていても仕方ないので浅間山を撮影に出かけた。

あまり良い条件ではなかった・・・
イメージ 2
その後、歯医者さんへ行ってぶらぶらしていたら夕方になった。


毎日夕日がきれいだ・・・
イメージ 3
日没前にしなの鉄道が来ないかと期待したが日が暮れてしまった。

話題の乏しい一日だった・・・



夕日と満月


昨日は満月だった。

日没:18:53
月出:19:06

カレンダー上では13分差で両方見られるはず・・・

ところが山間部では日没が早く月の出が遅い・・・

日没数分前(18:29)
イメージ 1





月の出(19:22)
イメージ 2
1時間近くも待たされた・・・

田毎の月を撮りたかったが
イメージ 3
イメージ通り撮れない・・・(+_+)



昨日の夕焼け




偶然通り掛かった「ため池と夕日」


イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3


今日は満月・・・



ギャラリー
  • 佐久市に飛来したコハクチョウ
  • 佐久市に飛来したコハクチョウ
  • 佐久市に飛来したコハクチョウ
  • 佐久市に飛来したコハクチョウ
  • 一周忌法要
  • 一周忌法要
  • マウンテンゴリラ
  • 御影用水・水路敷雑木伐採
  • 御影用水・水路敷雑木伐採
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ