ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2014年07月

サプライズな出会い・・・

 
 
大暴れした台風8号は昨夜から今朝にかけて
雨も風もなく静かに通過しています・・・
軽井沢はほとんど影響を受けませんでした。
 
被害に遭われた地方の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
 
  
大賀ホールの隣の矢ヶ崎公園の池でスイレンを撮影していると
カルガモ親子のお散歩シーンに出会いました(*^_^*)
 
 
子ガモを9羽連れたカルガモファミリーが、
池の中央の小島からお散歩に来たのです・・
イメージ 1
母ガモが「ここで休憩~!」というと・・・
 
 
子ガモたちは一斉に睡蓮の葉っぱに上陸です(*^_^*)
イメージ 2
 
 
日向ぼっこをしたり葉っぱの上を走ったり、
子ガモたちはとっても楽しそうでした・・・ヽ(^o^)丿
イメージ 3
しばらく葉っぱの上で遊んでいましたが・・
 
 
母ガモが「もう帰るよ~」と号令をかけて池に戻ると・・・ イメージ 4
 
 
 
子ガモたちは一列に並んで次々とお母さんのもとへ・・・
イメージ 5
 
 
 
カルガモファミリーは再び中央の島へ帰って行きましたヽ(^o^)丿
イメージ 6
 
可愛い子ガモたちが全員無事に成長することを願っています!
 
 
 

スイレン

 
 
矢ヶ崎公園の池のスイレン(睡蓮)が見ごろを迎えています(*^_^*)
 
大賀ホールの横の池に咲いてます・・・
 
 
紅いスイレン
イメージ 1
 
 
スイレンといえばこの花を指しますが、
正式には「温帯スイレン」または「熱帯スイレン」です・・・
イメージ 2
 
 
 
100年ほど前にフランスから導入されたのが、日本での栽培の始まりです・・
イメージ 3
 
この花を撮影していたらサプライズな出会いがありました(*^_^*)
 
 
つづく
 
 
 

久しぶりに・・・

 
 
台風8号と停滞する梅雨前線で日本列島は大荒れですが・・・
 
昨日の軽井沢は、嵐の前の静けさ?で、
すっかり良い天気だったので撮影に出かけました(*^_^*)
 
青空がきれいでしたヽ(^o^)丿
イメージ 1
 
 
 
浅間山は中腹まで緑に覆われ、夏色に変身!・・・
イメージ 2
 
 
 
雲場池は、カルガモが数羽いるだけで、とっても静かでした・・・
イメージ 3
 
 
 
矢ヶ崎公園の睡蓮も咲いていました(*^_^*)
イメージ 4
 
つづく
 
 
 
 

原因不明

 
 
土曜日に発症した腰痛は、レントゲン検査の結果も異常なし・・・
 
3日目には痛みは大分引けましたヽ(^o^)丿
 
早朝に近くの整形外科医に予約に行き、診察開始ごろ再び行きましたが
車の乗り降りの時、激痛が走り・・・
 
レントゲンを正面と横から2枚撮り
 
診察室のベッドに仰向けに寝た時のショットです(^^ゞ
イメージ 1
意味不明な写真ですが・・・(^^ゞ
 
足を伸ばしたり、ひねったり・・
触られると飛び上がるほど痛かったのですが・・
レントゲンの結果は異状なし(ー_ー)!!
イメージ 2
結局、痛み止めと湿布薬を処方していただいて診察終了・・・
 
帰宅後、さっそく痛み止めを飲んだら、だいぶ楽になりました(*^_^*)
 
原因不明のまま痛み止めと湿布だけで完治しそうです(^^ゞ
今朝はほとんど痛みはありません(*^_^*)
あの痛みは何だったんだろう??
 
来週もう一度診察に行きます・・・
 
皆様にはご心配をおかけしました。
 
 
 
 

お知らせ

 
 
土曜の午後から腰痛を発症し、昨日は最悪の状態・・・(ー_ー)!!
 
寝返りもできず、ベッドから起き上がることすらできませんでした。
 
今朝は多少痛みが引いたので、近くの整形外科医院へ行ってきます。
 
 
診察の結果は明日の記事で・・・
 
 
ギャラリー
  • チョウゲンボウの雛が確認できました
  • チョウゲンボウの雛が確認できました
  • チョウゲンボウの雛が確認できました
  • チョウゲンボウの雛が確認できました
  • チョウゲンボウの雛が確認できました
  • 水道週間2023
  • 水道週間2023
  • 水道週間2023
  • 水道週間2023
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ