ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2012年07月

シモツケソウ

 
シモツケソウが咲き始めました(*^_^*)
 
7月10日の記事のシモツケはバラ科の落葉低木ですが、
シモツケソウはバラ科の宿根草です。
 
要するに木と草の違いです・・・
 
ちょっとややこしいですがこちらは草です。
イメージ 1
 
 
 
 
 
シモツケソウ(下野草)とキョウカノコ(京鹿子)は葉も花もよく似ていますが
シモツケソウは葉に棘があります・・・
イメージ 2
今回はシモツケソウとしてご紹介します・・・
 
 
 
 
花の写真だけ撮って葉の違いを確認してありません(^^ゞ
イメージ 3
 
近日中に葉の棘を確認してきます・・・(^^ゞ
 

ニホンウサギコウモリ

 
 
今日の記事は絶滅危惧種「ニホンウサギコウモリ」の写真を載せます・・・
 
ハツカネズミほどの大きさです
 
この種の動物は人によって好き嫌いが分かれます・・・
 
嫌いな方はここから先へ進まないで下さい。
 


 
 
説明はフリー百科事典 ウィキペディアより抜粋しました
 
ウサギコウモリ(兎蝙蝠、Plecotus auritus)は、
コウモリ目(翼手目)・ヒナコウモリ科ウサギコウモリ属に分類されるコウモリの一種。
日本のものをニホンウサギコウモリ(P. a. sacrimontis)として別亜種とする説もある
 
分布
ヨーロッパ(イギリスやフランス)から中国東北部や日本までユーラシア大陸に広く分布する。
日本では北海道、本州、四国に分布する
 
 
特徴
前腕長40-45mm、頭胴長42-58mm、尾長42-55mm、体重5-13g。
ウサギのような大きな耳をもち、和名の由来にもなっている。
主に樹洞を昼間の隠れ家とするが、洞窟や人工物も利用する。
初夏に出産する。出産保育コロニーのサイズは10-30個体が一般的とされるが、
なかには150個体以上のコロニーも報告されている。
飛翔する昆虫を食べる。
超音波の周波数は30-50Hzで、他のコウモリと比べてあまり強くはない
 


 
 
 
某建物の軒下にコロニーがあり10頭以上が生息していた・・・
今回はフラッシュを使ってその中の1頭だけを撮影した
イメージ 1
ウサギのような大きな耳が名前の由来
 
 
 
 
前足には広げると翼になる幕がついている・・・
イメージ 2
 
 
 
 
 
飛んでる姿はツバメぐらいの大きさに見えた・・・
イメージ 3
 
コウモリの研究のため佐久市へ移住した方がいるという新聞記事を読んだことがある。
 
研究者には魅力的な動物なんだろうな・・・

ヤマアジサイ

 
昨夜、月例の飲み会があり・・・今朝はちょっと残ってます(^^ゞ
 
 
今日ははヤマアジサイとガクアジサイの違いを記事にしようと思っていましたが・・・
上手く表現できません・・・
 
葉に光沢があるアジサイがガクアジサイなんだそうですが・・・
 
 
 
ヤマアジサイ : ユキノシタ科 落葉低木
イメージ 1
 
 
 
 
 
花の回りに白い装飾花がついてます
イメージ 2
 
 
 
 
 
こちらは紫色のヤマアジサイ 
イメージ 3
装飾花は雌蘂が退化して雄蘂だけがついています
 
 
土壌が酸性の場合紫色の花が咲き
アルカリ性の場合は赤い花が咲くそうです(*^_^*)

ヤブカンゾウ・ノカンゾウ

 
学生の頃夢中になっていたオーディオはアナログの時代だった・・・
レコードプレーヤーやオープンリールデッキは今や粗大ゴミ・・・
 
デジタル時代になるとオーディオセットも小型化されて
小さいスピーカーでも十分迫力あるサウンドが楽しめるようになった
 
しかし・・
 
最近、昔のアナログの音を聴きたくなって、
物置から骨董品のオーディオセットを引っ張り出してみた・・
長年放置したままのレコードプレーヤーはターンテーブルが廻らない・・
 
パーツを探したりデッキを修理したり、悪戦苦闘の日々を送っている(*^_^*)
 
そこそこ復活したらブログでご紹介します・・・(^^ゞ
 


 
田んぼの畦や道端の土手に咲いてるオレンジの花が目立ちます・・・
 
 
ヤブカンゾウ : ユリ科 
イメージ 1
春の若葉は山菜として食べられます(*^_^*)
 
 
 
 
ヤブカンゾウの花は八重・・・
イメージ 2
つぼみの天ぷらも美味しいらしいが・・・
私は食べたことがない・・(^^ゞ
 
 
 
ノカンゾウの花は一重
イメージ 3
 
違いを比べようと思って撮影してきましたが・・・・
3枚目がノカンゾウと言い切る自信はありません(^^ゞ
 

ヤマホタルブクロ

 
一般的に「ホタルブクロ」と呼んでいるこの花は
正確には「ヤマホタルブクロ」という・・・
 
花の付根の萼の部分で見分けるそうだが、
軽井沢で見かけるのは殆んどが「ヤマホタルブクロ」なので比較できない・・・(^^ゞ
 
 
開花直前のつぼみ
イメージ 1
蕾は空気が抜けたラグビーボールのような形をしている(*^_^*)
 
 
 
 
ヤマホタルブクロ : キキョウ科 多年草
イメージ 2
 
 
 
 
 
別名 : チョウチンバナ(提灯花)
イメージ 3
 
 
昨夜、小学校の同窓会があった・・・
地元に住んでいる人だけ15人ほど集まったが
全く見覚えの無い人が二人いた・・・・(=_=)
 
話しているうちに何となく思い出したが
一緒に遊んだ記憶が無い・・・
 
帰ってから心配になって卒業写真を開いてみた・・・
名前を思い出せない人が何人もいた・・・・
 
 
ついに始まったかな痴呆症・・・ちょっと心配・・(+o+)
ギャラリー
  • どこへ行っても桜満開
  • どこへ行っても桜満開
  • どこへ行っても桜満開
  • 懐古園の野鳥
  • 懐古園の野鳥
  • 懐古園の野鳥
  • 懐古園の野鳥
  • 懐古園の野鳥
  • 懐古園の野鳥
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ