ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2012年04月

日光けっこう

 
日光を見ずして結構と言うな」という諺があります
日光東照宮の美しさを、ほめて言ったことばです。
 
今回の旅行で何十年ぶりに参拝してきました(*^_^*)
 
徳川家康をまつって建てられた東照宮をはじめ数々の社殿群は世界遺産に登録されています。
 
陽明門(ようめいもん)【国宝】
イメージ 1
日本を代表する最も美しい門で、宮中正門の名をいただいたと伝えられています
いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれ、500以上の彫刻がほどこされています。
 
 
 
唐門(からもん)【国宝】
イメージ 2
全体が胡粉(ごふん)で白く塗られ、「許由と巣父(きょゆうとそうほ)」や
「舜帝朝見の儀(しゅんていちょうけんのぎ)」など細かい彫刻がほどこされています。
 
後方の御本社(ごほんしゃ)【国宝】 は平成の大改修が行われていました(*^^)v
建物内部は見学できました・・・
平成の大改修は平成35年まで続きます
 
 
 
唐門の左右に続く透塀 
イメージ 3
平成の大改修で鮮やかな色彩が修復されました・・・
 
 
沢山撮影してきましたが三枚の写真では語りつくせません・・・・ 
 
 
説明文の一部は日光東照宮のHPから転載しました

鬼怒川温泉

 
ゴルフ後のお泊りは鬼怒川温泉(*^_^*)
 
 
一行を乗せたマイクロバスは桜が満開の街道を鬼怒川温泉へ・・・
 
きれいな水が流れる鬼怒川の渓谷
イメージ 2
新緑には少し早かったようです・・・
 
 
 
 
宿泊した鬼怒川ロイヤルホテル(伊東園グループ)
イメージ 3
一泊二食・飲み放題・カラオケ無料・温泉付き・6800円・・・・安いだけが魅力(*^_^*)
365日同一料金
年金生活のお年寄り・仕送り生活の学生さんが大勢泊ってました(*^_^*)
HPの写真は数十年前のもの?
ネットのクチコミ通りののホテルでした(^^ゞ
 
ホテルの悪口を言ってるのではありません・・・
宿泊代を安価に提供するために努力している企業努力を感じました・・・
夕食バイキングもそれなりに楽しかったですし、飲み放題も魅力でした(*^_^*)
 
部屋の畳が綺麗だったら言うこと無しです(*^_^*)
 
ホテル前の公園にはかざぐるまが花壇のように植えてありました(^^ゞ
イメージ 1
 
ゴルフの疲れと適度なアルコールでバタンQでした(*^_^*)
 
写真は3枚とも翌朝撮影しました(*^^)v

ゴルフ旅行

 
みなさん、こんばんは(*^_^*)
 
昨日から出かけていた旅行から帰ってきました(*^^)v
 
毎月集まって酒を飲んでるグループの年一回のゴルフ旅行です・・・
 
今回は栃木県日光市にある「ピートダイ ゴルフクラブ」です。
 
最近のゴルフ場はリーズナブルなところが多いですね・・・
 
 
クラブハウス
イメージ 1
バブル期に造ったコースでしょうか・・・クラブハウスはゆったりと出来ていました(*^_^*)
 
 
 
 
食事はバイキングです(*^_^*)
イメージ 2
ちょっと食べ過ぎ?・・・
 
 
 
 
コース内は桜が満開でした(*^^)v
イメージ 3
スコアーはともかく、楽しいゴルフでした(*^_^*)
 
思い出に残る写真を沢山撮ってきましたが整理が間に合いません・・・(^^ゞ
 
つづく

クロツグミ(*^_^*)

 
「冬が去らないうちに夏がきた!」って何のこと??
 
毎年今頃は冬鳥が北へ帰る頃で野鳥が少なくなる・・・ 
今年は寒かったのでツグミやアトリなどの冬鳥が帰らないでゆっくりしている
・・・と思っていたら、もう夏鳥がやってきた(*^_^*)
 
 
 
 
夏鳥のクロツグミです(*^^)v
イメージ 1
白いおなかを見せて欲しかったが後姿ばっかり・・・
 
 
 
 
クロツグミ : スズメ目 ツグミ科 全長21.5cm  夏鳥
イメージ 2
黄色い嘴とアイリングが可愛い・・・
 
 
 
 
完全にこちらを意識していたが、後姿限定で撮らせてもらいました(^^ゞ
イメージ 3
近くにメスも居たようだったけど枝の影で撮影できず・・・
 
 
 
今朝はいつもより1時間早く投稿しました(*^_^*)
これから飲兵衛仲間の旅行に行って来ます(*^^)v
 
旅行の話題はまた明日(*^_^*)

ミソサザイ

 
長かった冬から開放されてようやく春がやってきた(*^^)v
 
小鳥達は巣作りを始めました(*^_^*)
 
あの小さなミソサザイも一生懸命仕事をしています(*^^)v
 
苔を集めて新居へ運びます(*^_^*)
イメージ 1
 
 
 
 
 
忙しい巣作りの途中でホッとした一瞬です(*^_^*)
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
大きな声で小さい自分をアピールすることも忘れません(*^^)v
イメージ 3
 
私が生まれ育った小諸市では昨日、市長選挙が行われた(*^_^*)
 
3選を目指す現職ともう一人の新人を抑え、柳田剛彦氏が大差で当選した(*^^)v
 
大型事業が山積みの小諸市にも、ようやく春が見えてきたようだ(*^_^*)
ギャラリー
  • 五郎兵衛用水発電所視察
  • 五郎兵衛用水発電所視察
  • 五郎兵衛用水発電所視察
  • 五郎兵衛用水発電所視察
  • 五郎兵衛用水発電所視察
  • 上田市の白鳥飛来地
  • 上田市の白鳥飛来地
  • 上田市の白鳥飛来地
  • 佐久市に飛来したコハクチョウ ☆
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ