ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2011年02月

捜索願い・・・ミソサザイ

.
 
行方不明のジョビ子と同じ場所で生活していたミソちゃんに聴いてみました・・・
 
 
 
ヾ(゜、゜*)ネェネェ ミソちゃん・・・イメージ 1
ジョビ子ちゃん見かけなかった?
 
 
 
 
 
kazeさん、そういえば最近、ジョビ子ちゃん見かけませんね~~
イメージ 2
どこへ行っちゃったんだろ~~?
 
 
 
 
 
 
近くを探してみるね~~・・・見かけたら連絡しますね~~
イメージ 3
おねがいしま~す(*^_^*)
 
というわけでジョビ子ちゃんはまだ発見できません(+o+)
 
 
捜索に協力してくれたミソサザイ : スズメ目 ミソサザイ科  L=10cm
 
 
 
.
 

ジョウビタキ・・行方不明

.
 
雲場池へ行くと必ず会えたジョビ子ちゃんが行方不明になった
 
 
最後に会えたのは2月10日・・・
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 目の前まで来て遊んでいたのに・・・
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どこかで元気に暮らしていればよいのですが・・・・イメージ 3
 
 
最近ジョビ子ちゃんのテリトリーで見知らぬ雄を見かけるようになった・・・
その雄はまだ警戒心が強く人前には出てこない 
 
その雄とトラブったのだろうか・・・・ 

続々々・クリスマスローズ

.
 
 
クリスマスローズは種類が豊富で・・・
 
同じ花かと何回も確かめたけど前の花とは別の花
 
 
 
(7)
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
(8)
イメージ 2
 
 
 
 
 
(9)
イメージ 3
 
写真・・・まだ残ってます(^^ゞ
 

地デジ対策・・・シメ

 
 
今年の7月24日の正午にアナログ放送終了します。
 
それまで各放送局は地上デジタル放送とアナログ放送を同時に発信しています(*^_^*)
 
7月24日以降は地上デジタル放送のみの発信となりますので地デジ対応のテレビに交換するか
アナログテレビに地デジチューナーを取り付けなければ映らなくなります(+o+)
 
古いテレビのままでは7月24日以降は番組の視聴ができなくなります・・・・
 
 
 
 
お宅のテレビは地デジ対応ですかぁ~?
イメージ 1
 
テレビを換えただけでは映らない場合もあります。
アンテナも地デジ受信用に換えなければダメです・・・・
今までUHFのアンテナをご利用のお宅はそのアンテナでほとんど大丈夫ですが・・(*^_^*)
 
 
 
それではアンテナのチェックに行ってきま~す
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このアンテナはVHF用です・・・このアンテナでは地デジ放送は受信できませんイメージ 3
このお宅はVHFとUHFのアンテナが両方設置してあったのでこのままでも大丈夫です(*^_^*)
 
アンテナチェック係は「シメ」のおっさんです

シメ : スズメ目 アトリ科  L=18cm  冬鳥として渡来する。
 
 
  

マヒワ

.
 
マヒワは冬鳥として北の大陸より渡来します(*^_^*)
 
いつも群れで行動していますが今回は2羽だけでした・・・
 
 
マヒワの雄は顔と胸元が黄色で頭は黒い(*^^)v
イメージ 1
マヒワ : スズメ目 アトリ科  L=12.5cm
 
 
 
 
 
 
 
黄色が薄いので若い雄でしょう・・・(*^^)v
イメージ 2
成熟するともっと黄色が濃くなります(*^^)v
 
 
 
 
 

こちらは一緒に行動していた雌・・・・雄に比べると地味です
イメージ 3
残念ながらピン甘でした・・・(^^ゞ
.
今日は地区の区民総会です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
備忘録 : 2007年4月23日から連続投稿が1400日になりました
ギャラリー
  • 南信州の旅
  • 南信州の旅
  • 南信州の旅
  • 南信州の旅
  • 南信州の旅
  • 南信州の旅
  • 御影用水管理委員会研修旅行
  • 御影用水管理委員会研修旅行
  • 御影用水管理委員会研修旅行
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ