ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2010年05月

植物観察会 2 (チゴユリ)

.

チゴユリ(稚児百合) ユリ科チゴユリ属の多年草

北海道~九州まで日本全国に分布し、落葉樹林の木陰に生える。高さ15~30cm。
球根はなく、白くてやや太い地下茎を持つ。
花期は4~5月で、茎の先端に1cmほどの白い花を一つ咲かせる。 
イメージ 1



種子繁殖のほか、地上茎基部に生ずる地下茎により無性繁殖する。
無性繁殖は親に当たる地上茎が枯れた後に地下茎の先に新しい地上茎(子)が生じるため、
毎年あたらしい地上茎が出現する。
このような生活史を「擬似一年草」と呼ぶ。地下茎には長短の二型があるとされる。
親地上茎は冬期に枯れて地下茎による接続が切れてしまうので、各地上茎は独立して存在する。
イメージ 2




和名の由来は、小さくて可愛らしいことから「稚児ユリ」と呼ばれる。
花言葉は「恥ずかしがりや」「純潔」など。
イメージ 3

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より転載
.

植物観察会 1 (ミソサザイ・ルイヨウボタン)

.

昨日は千ヶ滝せせらぎの道沿いの植物観察会に行ってきました(*^^)v

植物観察会に参加しながらもチャンスがあれば野鳥も撮ろうと欲張って出かけましたが・・・

撮影できたのはミソサザイだけでした(^^ゞ 
イメージ 1



滝の近くで囀っていました(*^^)v
イメージ 2
遠かったので限界以上にトリミングしました(+o+)



植物観察会なので・・・

ルイヨウボタン(類葉牡丹)  メギ科
イメージ 3
葉がボタンに似ているので類葉牡丹と命名されたようですが花は全く似ていません(*^_^*)


.

ユキザサ

.


若葉が茂り薄暗い林床にはユキザサ(雪笹)が沢山咲いています(*^^)v

ユリ科の多年草で秋には赤い実が生ります・・・ 
イメージ 1
赤い実→http://blogs.yahoo.co.jp/kougenno_kaze2005/41913968.html




名前の由来は白い花を雪に、葉を笹に見立てて命名されました(*^_^*)
イメージ 2




今日は植物観察会に行ってきます(*^^)v
イメージ 3

ちょっと天気が心配・・・(^^ゞ
.

アカゲラ

.

今日の野鳥はアカゲラです(*^_^*)

知人の別荘では古い切り株が野鳥の餌台になっています・・・


餌を食べにきたアカゲラの雄(*^^)v
イメージ 1




イメージ 2




いつの間にか交代した雌
イメージ 3

後頭部の赤い部分が雌雄を見分けるポイントです(*^_^*)
.

白ほっぺはハクセキレイ

.
先日の記事で白ほっぺはハクセキレイとご紹介しました(*^^)v

今日も白ほっぺの出番です・・・(*^^)v

某施設の駐車場に設置されている温度計の上に止まってました(*^^)v
イメージ 1




表に廻ってみました・・・
イメージ 2




白ほっぺはハクセキレイです(*^_^*)
イメージ 3

只今の気温  9℃

.
ギャラリー
  • ポンコツジムニーが復活しました。
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 強風で砂嵐
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
  • 彼岸入り
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ