ようこそ軽井沢へ!

2005年秋に軽井沢で始めたブログです

2009年11月

Karuizawa Winter Festival 2010

.

軽井沢では真冬にも楽しいイベントが開催され皆様をお迎えします(*^^)v
http://kanko.town.karuizawa.nagano.jp/event/2010winter改1/#w01

まずは『WHITE CHRISTMAS in 軽井沢』・・・2009年11月22日~12月25日
町内各所にクリスマスイルミネーションが点灯します(*^^)v

今回ご紹介するのはメイン会場の矢ケ崎公園

樅の木のクリスマスツリー
イメージ 1



ミニハウス・・・写真はこれだけですが公園内には沢山あります(*^^)v
イメージ 2
30cm~60cmのミニハウスに明かりが灯り幻想的な雰囲気を醸し出しています(*^^)v



メタセコイヤのライトアップ
イメージ 3

夕方5時半ごろ撮影に行きましたが人影がなくちょっと淋しい感じでした・・・(^^ゞ
イルミネーションを綺麗に撮ろうとするとライトアップが邪魔になり・・・(+o+)


.

みかん頂きました(*^^)v

.

昨日のコメントに「果報は寝て待て」というのがありましたが・・・
風邪を引いて寝込んでいる間に長崎のお友達からみかんが届きました(*^^)v

九州では佐賀県と長崎県・・・・まだ行った事がないんです(^^ゞ
イメージ 1



長崎県の長与町で育った「長与みかん」・・・とっても美味しかったですよ~(*^_^*)
イメージ 2
軽井沢では買えません・・・(*^^)v



お返しにカレンダーでお世話になったツルヤから信州リンゴを送りましたよ~(*^_^*)
イメージ 3
今年のリンゴは少し小振りですが蜜がたっぷり入ってとっても美味しいですョ(*^^)v
生産者から直接発送されますので少し時間がかかりますが必ず届きますのでお楽しみに(*^_^*)


高原の風からお知らせ!!
信州リンゴご希望の方にはツルヤの値段でお送りします・・・今なら送料無料(*^^)v
ゲスブに問い合わせください(*^_^*)
個人情報を記載する場合は内緒でお願いします(*^_^*)
詳細なお値段はご希望の方に直接お知らせします(*^_^*)
期限は12月5日(土)まで・・・それ以降は忘年会が続くためできなくなります。
概算のお値段は5kg入り一箱2000円から10kg入り6000円ぐらいまで各種あります(*^_^*)

私からツルの恩返しです(*^_^*)
.

カレンダーが届きました(*^^)v

.

風邪でどこにも出かけられず寝ていると、宅急便が届きました・・・

スーパー・ツルヤさんの「信州の野鳥」を特集したカレンダーです(*^^)v
イメージ 1

以前こんな記事を書きましたが・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kougenno_kaze2005/60453057.html



出来上がったカレンダーの6月は雲場池のカルガモファミリーです(*^^)v
イメージ 2


ツルヤでお買い物してオリジナルカレンダーを貰っちゃいましょう(*^_^*)
http://www.tsuruya-corp.co.jp/
11月26日から2.000円以上お買い上げのお客さんに配布するそうです(*^^)v


来年の6月にはこの写真が皆様のお宅へお邪魔します(*^^)v
イメージ 3

朝から訪問者カウンターが壊れた?と思ったらYahooJAPANのトップページの「みんなのアンテナ」
のコーナーにこのブログの過去記事が紹介されていたんですね・・・ビックリしました(^^ゞ
この記事でした→http://blogs.yahoo.co.jp/kougenno_kaze2005/56529556.html#60595672
お陰で一日で86,000人を超えるアクセスがありました(^^ゞ
.

シジュウカラ・ヤマガラ

.

風邪の症状が改善されず起き上がれないので
本日、会社休みます(+o+)

シジュウカラ ♂
イメージ 1



ヤマガラ
イメージ 2





.

「軽井沢・冬ものがたり」

.
昨日は「軽井沢・冬ものがたり」の開会でイルミネーションの点灯式があり、
冬の花火を撮影しようと予定していたのですが・・・

久しぶりに風邪を引いて寝込みました(^^ゞ

数日前に湯川ふるさと公園で撮ったイルミネーション準備中の写真です(^^ゞ
イメージ 1

今日も出かけるのは無理だろな・・・(^^ゞ
.
ギャラリー
  • 五郎兵衛用水発電所視察
  • 五郎兵衛用水発電所視察
  • 五郎兵衛用水発電所視察
  • 五郎兵衛用水発電所視察
  • 五郎兵衛用水発電所視察
  • 上田市の白鳥飛来地
  • 上田市の白鳥飛来地
  • 上田市の白鳥飛来地
  • 佐久市に飛来したコハクチョウ ☆
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ