.
可愛い雛の巣立ちの後、最悪の事態を迎えるなんて誰も想像しなかった・・・
早朝の撮影で巣立ちに立ち会えて大喜びしたのも束の間・・・
再び現場に戻ってみると大変な事態が発生していた・・・
再び現場に戻ってみると大変な事態が発生していた・・・
親鳥の様子が異常を物語っていた・・・

雛の巣立ちを誘導している姿ではない・・・

雛の巣立ちを誘導している姿ではない・・・
巣の中で異常事態が発生しているのだろう・・・
明らかに威嚇のポーズだった・・・2羽が交代で威嚇していた・・・


4月初旬から毎日観察を続けてきたゴジュウカラも巣立ちの時期を迎え、早朝に一羽が巣立った。
しかしその雛は巣立つには幼過ぎる・・・
しかしその雛は巣立つには幼過ぎる・・・
5m以上も高い所から飛び立ったけれど殆んど飛べないまま枯葉の上に落ちた・・・
すぐに親鳥が心配して様子を見に行ったが、雛はヨチヨチ歩いて林の中へ入っていった。
すぐに親鳥が心配して様子を見に行ったが、雛はヨチヨチ歩いて林の中へ入っていった。
親鳥は地面にいる雛に一生懸命餌を運んでいた(*^^)v
数日早い巣立ちだったけれど、この雛は無事に育つだろう・・・
数日早い巣立ちだったけれど、この雛は無事に育つだろう・・・
ここから本題に入ります。気が弱い方はこれ以上読まないで下さい(+o+)
自然界の掟は情け容赦無しである・・・
親鳥の威嚇は長時間に及び、その間に餌も運んでいた。
前日の午後から巣の中の雛は何も食べてなかったのだ・・・
親鳥の威嚇は長時間に及び、その間に餌も運んでいた。
前日の午後から巣の中の雛は何も食べてなかったのだ・・・
しかし運んできた餌を雛に与える事も出来なかった・・・
小さい雛は丸一日餌を食べないと生きて行けない。
小さい雛は丸一日餌を食べないと生きて行けない。
最初の一羽が巣立ってから私が現場を離れた間だったのか、
もしかすると前日の午後からだったのか・・・・
巣の中に天敵が侵入していたのだ・・・
もしかすると前日の午後からだったのか・・・・
巣の中に天敵が侵入していたのだ・・・
朝の冷え込みで天敵の動きが鈍っている間に最初の一羽は巣立ったのではなく逃げ出したのだろう。
自然の巣立ち雛にしては幼すぎる・・・
親鳥は巣の中にまだ生存している雛がいる間は餌を運んでいた・・・
自然の巣立ち雛にしては幼すぎる・・・
親鳥は巣の中にまだ生存している雛がいる間は餌を運んでいた・・・
驚いた事に親鳥が巣から離れた瞬間に天敵は姿を現した・・・
朝の気温は寒く、動けなかった天敵も午前10時を過ぎて気温が上がってきたので動き始めたのだ。
5m以上も高い所にある巣穴へ蛇が登ったとは想像もしなかった・・・
朝の気温は寒く、動けなかった天敵も午前10時を過ぎて気温が上がってきたので動き始めたのだ。
5m以上も高い所にある巣穴へ蛇が登ったとは想像もしなかった・・・
しばらくして戻ってきた親鳥は果敢にも蛇に体当たりの攻撃を仕掛けた・・・
天敵は慌てて巣穴に潜り込みそのまま巣穴に居座ってしまった・・・
親鳥はお昼頃まで威嚇を続けたがその後は姿を見せなくなった・・・
天敵は慌てて巣穴に潜り込みそのまま巣穴に居座ってしまった・・・
親鳥はお昼頃まで威嚇を続けたがその後は姿を見せなくなった・・・
夕方見に行くとアオダイショウは巣穴から頭を出していた。
可愛い雛の声は聴こえなかった・・・
可愛い雛の声は聴こえなかった・・・
幸せな旅立ちに期待して毎日観察を続けてきたが、最後の最後に最悪の事態となってしまった。
これが自然界の掟ならあまりにも酷すぎる・・・
これが自然界の掟ならあまりにも酷すぎる・・・
この世に生を受けながら大空を飛べなかったゴジュウカラの冥福を祈らずにはいられない・・・
昨日はショックで一日中何も手につかなかった。コメントを沢山頂いたが返事も書けず失礼してしまった。
この記事は非公開にしようと思ったけれど、自然界の厳しさを共有して頂きたく公開に踏み切ることにした。
この記事は非公開にしようと思ったけれど、自然界の厳しさを共有して頂きたく公開に踏み切ることにした。
↓この先は憎き天敵の写真です・・・嫌いな方は絶対スクロールしないで下さい。

まさに天国と地獄を同時に見た一日だった・・・